éclairの教訓
チョコのかかったシュークリームのようなお菓子。フランス語で、エクレール・オ・ショコラ(éclair au ch…
一年生
この秋から、書道教室に通い始めています。市民センターでの教室で、生徒は、7人ほどですが、皆、有段者のようで、信…
母の力
自宅の建物は、足場を組んで外壁補修作業が行われている。6階建ての建物は、すっぽり足場に囲まれ、足場の外側は、黒…
Data Talks
アメリカ大統領は、労働統計局長を解任しました。米雇用統計大幅下方修正されたことが理由だそうです。真実はわかりま…
Japanese Style
日本の技術というと大きな範疇になるが、ここでは、一般的な管理作業や建築作業などに注目します。最近、解体工事現場…
成島毘沙門堂
東北とは思えない暑い夏。花巻市東和町の毘沙門天・三熊野神社を訪れました。車で登るにはちょっと心配になる急な坂を…
写経で発見
仏説無量寿経の写経をしていたら,「我建超世願」で始まる四誓偈の文章が出てきました.大本山増上寺から四誓偈の写経…
樹齢400年
旅に出ました.まだ少し雪が残る山.文豪が訪れたことで有名な神社があります.初めて見ました.神社を覆う雪囲いの塀…
一字三礼
写経を続けるが,あまり芳しくない.字がうまくならない.気持ちの落ち着きがあと一歩.まだまだである.初めて書いた…
万一に備えて
地震、台風、豪雨、広域停電など、緊急事態に備えて、コンパクト電源を購入した。なんか、買いたくなかったが、ソーラ…
